目的別に10以上あるコミュニティ
「学び・遊びの場」
「仲間づくりの場」
コミュニティルーム プラザ
新着情報
・当ホームページはチラシ配布するため
早めにOPENします。
・QUREOプログラミングを4月から受講
希望の方は、3月5日(水)までに入会
手続きの完了が必要です。
お早めに申込ください。
・コミュニティONLINEを同時オープン
します。
・当ホームページと同時に開講します。
・4月リアル会場開講までは、ONLINE
だけの開講になります。
写真はイメージです。ルームが改装終了次第、写真を変更します。
${pageNumberOnly}
ごあいさつ
写真はイメージです。改装が終了次第、写真を変更します。
コミュニティONLINE会場
キャンペーン・イベント
QUREOプログラミング教室
・1か月体験キャンペーン
2月末日までに連絡すると、3月4回、若しくは4月4回の無料体験ができます。
3月末日までに連絡すると、4月4回の無料体験ができます。
(1人は、1か月4回です・3月、4月と跨いでの体験は出来ません。
・マインクラフトのクリアファイルプレゼントキャンペーン
マインクラフトのクリアファイルに、無料体験チラシを入れて配布中、
なくなり次第、終了します。
・Amazonギフトカードプレゼント
コエテコから無料体験後、口コミ投稿すると、2,000円分のAmazonギフト
カードがもらえます。
コエテコはこちら
当教室もコエテコに登録されています。
「学習塾ステップアップスタプラ豊橋校」で表示されています。
コミュニティルームプラザとして手続き中で、教室名を「プラザ教室」に
変更予定です。
変更表示されるまで、「スタプラ豊橋校」からお申し込みください。
個別相談・見学会
申込みはこちらから
4月5日(土曜日)・6日(日曜日)10:00~15:00
コミュニティルームプラザの利用者募集にあたり、個別相談、見学会を開催し
ます。
当日申込も歓迎。事前予約制。
2日間ともご都合が悪いときは、個別に対応しますので、お気軽に連絡してく
ださい。
ガレージセール
4月19日(土曜日)・20日(日曜日) 10:00~15:00 (雨天実施)
令和7年3月で廃業する学習塾、パソコン教室、介護事業や試験会場は、移転の
ため、多くの什器、文房具等が不用品としてでます。
地域の皆様に、0円から最大1万円でお譲りします。
多くは、使用中、中古在庫ですが、新品もあります。
新たに、学習塾、パソコン教室等の教室事業を開講しようと考えている方も、
大歓迎です。
(大量購入の方は、事前確認して頂けますのでご連絡ください。)
一部、私物物品もあります。
お誘いあわせの上、お越しください。
生涯学習センタースタプラ・学習塾ステップアップ・豊橋テストセンター
募集中です!
※2人以上の参加で、曜日・時間帯を決定します。決定次第、次ぺージの時間割表に表示します。
2025前期のコミュニティ(その1)
申込みはこちらから
会員制コミュニティ(6か月間)
テーマ・内容
1 | 気軽におしゃべり♪ お茶のみ会 | お茶を楽しみながら、リラックスする時間を楽しむプランです。 おすすめの飲み物やおつまみ、静かな時間の楽しみ方を共有します。 お茶の種類、産地、歴史などの話題を提供し、学ぶことで、より深く味わう方法を探ります。 おしゃべりの内容は、集まったメンバーに寄りますね。仲間づくりにもなります。 |
2 | 全国取り寄せスイーツ 食べ尽くし隊 | 日本各地のスイーツを取り寄せて楽しみながら、その歴史や文化、素材について学びます。 和菓子や洋菓子の成り立ち、作り手のこだわりなどを話題があれば提供し、実際に味わった感想を共有します。 生産者のインタビュー記事や公式サイトを活用し、商品の背景を深く理解します。 また、スイーツの保存方法や、自宅で簡単に作れるレシピなども共有し、より楽しめる工夫を行います。 |
3 | 元気100歳クラブ | 健康で長生きするための方法を参加者同士で探求します。 食事、運動、睡眠、脳トレ、ストレス管理などをテーマに、学びと実際に試します。 信頼できる健康情報サイトや医学書、NHKの健康番組などを参考にしながら、自分に合った健康法を見つけます。 経験者の体験談を共有したり、実際に健康習慣を取り入れて成果を報告したりすることで、楽しみながら学びを深めます。 |
4 | スマホで魅せる! 写真マスターの会 | スマホ写真の撮り方を学び、実際に撮影してみるプランです。 構図や光の使い方、撮影テクニックを調べ、実際に試して改善します。 YouTubeのカメラ講座、プロの写真家のブログ、SNSのハッシュタグ分析などを活用し、魅力的な写真の撮り方を学びます。 撮影した写真を共有し、フィードバックを受けながらスキルを向上させます。 |
5 | やさしいAIサロン | AIについて自ら学び、実際に使ってみる勉強会です。 ChatGPTや画像生成AI、音声認識技術などを試しながら、どのように活用できるかを考えます。 ネット上の無料講座やAI関連の書籍、企業の技術ブログなどを参考にし、実生活やビジネスでの活用方法を探ります。 技術的なことが苦手な人でも、簡単に理解できるように情報を共有しながら進めていきます。 |
6 | 俳句で人生めぐり | 俳句を作り、発表し合うプランです。 季語や表現技法を学びながら、実際に俳句を詠んで発表します。 俳句の名作を研究したり、句会を開いたりしながら、楽しみながら俳句の腕を磨きます。 |
募集中です!
※2人以上の参加で、曜日・時間帯を決定します。決定次第、次ぺージの時間割表に表示します。
2025前期のコミュニティ(その2)
申込みはこちらから
会員制コミュニティ(6か月間)
テーマ・内容
7 | パパママの 子供教育相談 | 子どもの教育に関する悩みを共有し、解決策を探るプランです。 学習習慣の作り方、受験対策、習い事の選び方など、幅広いテーマを扱います。 教育関連の書籍や専門家のアドバイスを参考にしながら、親同士で情報を交換し、より良い教育環境を考えます。 |
8 | 英会話カフェ☕ 楽しく話そう! | 英語を楽しく学ぶためのサロンです。 学習の仕方の提案もします。 日常英会話や旅行英語、ビジネス英語などをテーマに、無料の英語の映画やドラマ、オンライン英会話教材を活用しながら学びます。 参加者同士でロールプレイをしたり、英語の記事を読んで話し合ったりすることで、自然に英語を身につけます。 |
9 | 知らなきゃ損! 賢い節税の会 | 参加者同士で情報を共有しながら、節税の知識を深めるサロンです。 税金が年々上がってきており、給与従事者や事業主だけでなく、年金受給者も節税方法の勉強をしたいものです。 各回ごとにテーマを決め、「ふるさと納税の活用法」「医療費控除」「NISAやiDeCo」「事業主向け節税」「最新の税制改正」などについて調べ、実際に活用できる情報を持ち寄ります。 信頼できる情報源として、国税庁の公式サイトや税理士のブログ、FP協会の資料などを活用し、実践的な知識を身につけます。 |
10 | ゼロから始める! 起業チャレンジ | 起業を目指す人たちが集まり、アイデアを形にしていくプランです。 ビジネスモデルの作り方、資金調達、マーケティング、SNS活用などを調べながら実践します。 起業ブログやビジネス書、成功者のインタビュー動画を参考にしながら、自分のビジネスプランを練り上げます。 実際に事業を始めた人の体験談を共有し、実践的な知識を身につけます。 ◎すぐに起業される方は、【プレミアコミュニティの「起業サポート」】をお勧めします。開業届等の提出、節税、確定申告までサポートをします。 |
11 | 補助金で売上あがる! 申請サポート | 持続化補助金を活用し、事業を成長させるための勉強会です。 補助金の申請方法、事業計画の書き方、必要な書類の準備などを調べ、情報を共有します。 中小企業庁の公式サイトや過去の採択事例を参考にしながら、実際に申請するための知識を深めます。 ◎すぐに申請される方は、【プレミアコミュニティの「補助金申請サポート」】をお勧めします。ビジネスプラン作成、申請までサポートをします。 |
募集中です!
2025前期のコミュニティ(その3)
申込みはこちらから
講師コミュニティ
1 | QUREOプログラミング教室 | 毎週月曜日18:30~19:30 |
2 | QUREOプログラミング教室 | 毎週月曜日19:30~20:30 |
3 | QUREOプログラミング教室 | 毎週木曜日18:30~19:30 |
4 | QUREOプログラミング教室 | 毎週木曜日19:30~20:30 |
5 | QUREOプログラミング教室 | 曜日拡大予定 |
6 |
プレミアコミュニティ
1 | 起業サポート | 2時間×6回 参加料20,000円 |
2 | 持続化補助金申請サポート | 2時間×6回 参加料20,000円 |
3 | ||
4 |
QUREOプログラミングキャンペーン中 初級コース:月謝 9,900円、中級コース:月謝10,900円
2025前期 時間割表
※申込により開講が決定次第、表記します。 2025年2月1日現在
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
10:00~12:00 | 定休日 | □小学学習 | |||||
13:00~15:00 | 定休日 | □中学学習 □(高校学習) | |||||
15:00~17:00 | 定休日 | □(中学学習) □高校学習 | |||||
18:30~20:30 | ◎ QUREO プログラミング教室 | 定休日 | ◎ QUREO プログラミング教室 |
□偶数曜日、■奇数曜日、◎毎週
3種類のコミュニティの特徴
会員制コミュニティ
開催時期
・偶数曜日(第2と第4)開催
・6か月(前期4~9月),後期10~3月)
ごとに開催し、コミュニティごとに見直
し、継続、或いは変更します。
開催頻度
・各期10以上のコミュニティを開催します。
対象者
・小学生からシニアまで対象にしています。
講師
・講師はいない自立学習、自立活動です。
内容
・コミュニティは、学習、遊び、仲間づく
りなどから、利用者から希望される内容
や必要性がある内容を実施します。
利用料
・利用料は6か月3,000円で、お茶、コー
ヒーの準備があります。
定員
・定員は4人から8人までで、すぐ打ち解け
る環境を提供します。
講師コミュニティ
開催時期
・会員制コミュニティ設定日以外
・奇数曜日(第1と第3)または夜の開催
・年間を通して開催し、学習塾のように、
年度ごと継続、或いは変更します。
開催頻度
・毎週、若しくは、隔週開催になります。
対象者
・小学生、社会人の対象にしています。
講師
・講師が主導します。
内容
・小学生のプログラミングや大人の習い事を
想定しています。
利用料
・講師コミュニティは、塾システム(スク
パス)と口座振替の月謝制になります。
定員
・定員は4人から8人まで、講師の目の行き
届く範囲とします。
プレミアコミュニティ
開催時期
・会員制及び講師コミュニティ設定日以外
・奇数曜日(第1と第3)開催
・短期間(6か月未満)、夏季休暇中など
企画したコミュニティです。
開催頻度
・毎週、若しくは、隔週開催になります。
対象者
・小学生からシニアを対象にしています。
講師
・講師が主導します。
内容
・会員制コミュ二ティで、講師から学びたい
こと。
・必要性がある内容を、講師から学びたいこ
と。
利用料
・企画ごと、募集時にご案内します。
定員
・定員は4人から8人まで、講師の目の行き
届く範囲とします。
会員制コミュニティとコミュニティONLINEの違い
会員制(リアル会場)コミュニティ
開催時期
・決められた曜日開催
・リビングルーム1部屋での開催なので、1コミュニティだけ
の開催になります。
開催頻度
・前期・後期各期10以上のコミュニティを開催します。
対象者
・小学生からシニアまで対象にしています。
講師
・講師はいない自立学習、自立活動です。
内容
・コミュニティは、学習、遊び、仲間づくりなどから、利用
者から希望される内容や必要性がある内容を実施します。
利用料
・利用料は6か月3,000円で、お茶、コーヒーの準備があり
ます。
定員
・定員は4人から8人までで、すぐ打ち解けられる環境を提供
します。
支払い
・開始前に、講師コミュニティは口座振替、その他コミュニ
ティは、現金で集金します。
コミュニティONLINE
開催時期
・利用者の好きな時間に利用可能
・インターネット環境があれば、24時間利用できます。
開催頻度
・お取り寄せ等、リアル会場にいないと出来ないプランも
あります。
対象者
・小学生は時間制限を設けます。
・インターネットができない人は参加できません。
講師
・講師の主導(講師コミュニティ、プレミアコミュニティ)は
ZOOM活用でオンライン授業の企画が出来ます。
内容
・コミュニティは、学習、遊び、仲間づくりなどから、利用
者から希望される内容や必要性がある内容を実施します。
・会員制コミュニティとONLINE両方に参加できます。
利用料
・利用料は6か月3,600円です。(YOORサロン代金が加算)
・同じ会員制コミュニティプランに無料で参加できます。
定員
・定員はありません。
支払い
・YOORサロンでのクレジット決済になります。
当コミュニティで開催している
プラミング教室と情報Ⅰについて
QUREOプログラミング教室
IT企業サイバーエージェントが教材開発したQUREOプログラミングです。大人気ゲームのマイクラや、ゲーム感覚で学べるオリジナル教材で学びます。魅力的なキャラクターや本格的なストーリー設定で、お子様が夢中になって学習を進めることができます。クリアやレベルアップでキャラクターがもらえるなど、楽しく継続して学べる仕掛けが組み込まれています。
先生が苦手なポイントやつまずいたポイントを一人ひとりに合わせて個別に指導します。一人ひとりに合わせた指導で「わからない」をそのままにしません。
プログラミング学習に必要なタイピングも、アルファベットからローマ字入力まで独自のタイピングカリキュラムで学びます。200以上のレッスンを通じて、正しいポジションで単語や文を「早く」「正確に」入力するスキルを身につけます。
大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。当教室では新大学入試を見据え、プログラミングの基礎から本格的なテキストコーディングまで学びます。小学生のお子様でも高校卒業程度の基礎知識が身につきます。
教材提供会社 QUREOプログラミング
QUREOプログラミングで一番多い質問は受講料です。
当教室の初級コースの月謝は9,900円です。
QUREO業界で一番安価に提供しています。
プログラミング能力検定
2022年から高校でプログラミングが必修化され、2025年の大学入試には「プログラミング」が導入されました。
本検定では大学入試の出題範囲をカバーしています。
合格・不合格を伝えるだけでなく、プログラミングの基礎知識を細かく分解して評価する成績表だから、今できていることと今後の課題が見えやすい!
教室生も積極的に受験し、高い合格率(90%以上)をだしています。
情報ⅠAIドリル
2025年より大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。
大学共通テストにおいて、この情報Ⅰは、主要科目と同じ点数配分で、学習習熟度の差が、綜合得点に大きな差として反映されます。
2025年、オンライン受講によるこのAIドリルの申込みが多数あり、高い成果が得られました。
お問い合わせ
住所
〒440-0071豊橋市北島町字北島167₋4 近田リビングルーム
名称
コミュニティルーム プラザ
メールアドレス
c.room.plaza@gmail.com
連絡先・入会後の連絡方法
連絡先:QRコード(まずはメールでご連絡ください)
入会後の連絡方法:スクパス、又は、LINE、又は、YOORサロン
入会後、ご案内します。
ホームページ
コミュニティONLINE
https://yoor.jp/door/plaza
会社概要
コミュニティルームプラザの
ロゴです。
ChatGPTで
「親しみやすいコミュニティのロゴを考えてください」と、
4回修正指示し、出来上がったロゴです。
人が集まって「輪」になり、
和やかな「和」のコミュニティを象徴してます。
2025.1.1 コミュニティルームプラザ起業
主宰者 近田泰一
2025.2.8 コミュニティONLINE開講
2025.4.4-5 説明会・内覧会
2025.4.8 コミュニティルームプラザ2025前期オープン
主宰者プロフィール
(経歴)
昭和48年4月 愛知県(県行政37年間)
平成19年4月 個人で、就業に向けた障碍者支援、母子家庭支援を実施
平成22年3月 定年退職
平成22年4月 個人事業の学習塾、パソコン教室、英会話教室
平成22年11月 旧住宅をリフォームし移転
平成23年3月 スタープランニング事業(ブライダルアイテム、チラシ制作)
平成23年6月 株式会社ICHIコーポレーションに法人成り
平成23年9月 CBT試験会場事業
平成23年12月 基金訓練(4種13コース)終了、CBT試験会場事業拡大
平成27年10月 あいちロボット研究所(ロボット貸出、プログラミング)
平成28年9月 豊川市、安城市、豊橋市の自治体からの事業受託
平成29年4月 介護事業(広域通所サービス、総合事業)
令和6年2月 創業20周年
令和6年11月8日 株式会社ICHIコーポレーションの会社譲渡
令和7年 1月 「コミュニティルーム プラザ」起業、準備にかかる
令和7年3月末日 生涯学習センタースタプラ・学習塾ステップアップ廃業
令和7年4月8日 「コミュニティルーム プラザ」オープン
(ボランティア活動)
平成28年3月 あいちICT推進協会(社会貢献団体)届出
個人と他のボランティア2団体を統合し、理事長として子ども達へのロボットプログラミング教育、
シニアの方々へ のスマホ・タブレット操作、写真撮影などの支援活動実施
令和6年11月 同協会解散
(経験と実績から、新たな挑戦)
令和7年1月、個人事業主として、「コミュニティルーム プラザ」を設立し、ひとりで運営ができる
範囲で、これまでに培った経験や能力を生かし、気軽に集まれるコミュニティをオープン
(小規模事業者持続化補助金で採択された業種)
起業、新規事業に必要な資金確保のため、自ら6回申請、他に、助言を4人 に対して実施し、商工
会議所の協力を得て100%(全て)採択
(自社)学習塾、パソコン教室、英会話教室、プログラミング教室、介護事業
(他社)美容業、鍼灸院、パソコン教室、イベント業
(経験がある業種)
学習塾、パソコン教室、英会話教室
プログラミング教室・理科実験教室、カルチャー教室(絵画、生花、ソロバン、子ども工作等)
スタープランニング事業(ブライダルアイテム作成、チラシデザイン作成)
基金訓練(職業訓練)
CBT試験会場運営、
人材育成事業(IT支援員、ITサポーター、ロボット操作、起業塾)
介護事業
プライバシーポリシー
コミュニティルーム プラザ(以下、「当社」という)は、個人情報の取扱いに関する方針を、以下の通り定め、これを公表するとともに遵守することを宣言します。
1.個人情報の定義
「個人情報」とは、個人情報保護法における「個人情報」を意味し、生存する個
人に関する情報であって、次のいずれかに該当するものをいう。
(1) 当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別で
きるもの(他の情報と容易に照合することができ、それによって特定の個人を
識別することができることとなるものを含む。)
(2) 個人識別符号が含まれるものをいう。
2.個人情報保護方針
当社は、以下の通り個人情報保護方針を定め、個人情報保護の重要性を認識
し、個人情報保護の取り組みを徹底いたします。
3.個人情報の利用について
(1) 個人情報の取得
当社は、業務の円滑な遂行のため、お問い合わせや利用届をお受けするに当た
り、ご本人の氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報
を取得させていただきます。
(2) 個人情報の利用
当社が取得するご本人の個人情報は、利用目的を明確にした上で、目的の範囲
内において利用させていただきます。
(3) 法令等の遵守
当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守します。
(4) 個人情報の取扱いの改善と見直し
当社は、個人情報保護に関する管理の体制と仕組みについて継続的改善を実施
します。
4.利用目的
当社が取得した個人情報の利用目的は、下記の通りとします。 (1)お問い合わ
せに対する回答・ご相談の予約 (2)各種資料やご案内の送付 (3)当コミュニ
ティ及び業務の運営、改善等 (4)個人情報を特定しない統計的な情報として集
約し公表すること (5)電子メール、SNSの配信
5.個人情報の第三者への開示
当社は、取得させていただいた個人情報は、ご本人の事前の同意なく第三者
に対して開示することはありません。ただし、次の場合には、ご本人の事前の
同意なく、取得した個人情報を開示できるものとします。 (1)法令に基づき開
示を求められた場合 (2)当社、他のご本人またはその他の第三者の権利、利
益、名誉、信用等を保護するために必要であると弊所が判断した場合 (3)ご本
人が自分の個人情報の開示を事前に承諾した場
6.個人情報の利用・提供の拒否に関するお問い合わせ
一旦当社にご提供いただいた個人情報について、利用を望まない場合や利用目
的内での第三者への提供を望まない場合は、当社までお問い合わせください。
7.変更及び通知について
当社は、このプライバシーポリシーの内容を、事前の予告なく変更することが
あります。ご本人へその都度ご連絡はいたしかねますので、ご利用の際には当
ページの最新内容をご参照ください。
8.個人情報の訂正及び削除
(1)当社が保有する個人情報が真実でないときは、ご本人の請求により、個人情報
の訂正及び削除を求めることができます。
(2)当社は、ご本人から前項の請求を受けた場合に、当該個人情報の訂正又は削除
の決定をしたときは、当社が定める手続に従い当該個人情報の訂正又は削除を
行った後、遅滞なくご本人に通知します。
9.苦情及び相談の連絡先
当社は、個人情報の取扱いについて、ご本人からの当社の個人情報の取扱いに
ついて、ご本人からの苦情や相談を受け付けます。相談や苦情等は、以下の窓
口までお問い合わせください。
コミュニティルーム プラザ 個人情報苦情窓口
メールアドレス:c.room.plaza@gmail.com
2025年2月8日制定・施行
特定商取引法に基づく表記
サービス内容
通信販売、講師コミュニティの継続的事業が、当法に該当するため、表記しま
す。
・小学生・中学生への学習指導・進路指導
・習い事
お月謝
プログラミング教室
・初級コース9,900円(税込)
・中級コース10,900円(税込)
※現在のところ、4月開始時は、プログラミング教室だけです。
対象外
コミュニティONLINE及び当会場での短期開催であるプレミアコミュニテ
ィと会員制コミュニティは会場での集金のため、対象外と判断しております。
・コミュニティONLINE(YOORサイトでの決済のためYOORサイトに表示)
・会員制コミュニティ
・プレミアコミュニティ
特定商取引法に基づく表記
スクール名 コミュニティルーム プラザ
運営統括責任者 近田 泰一
販売者名 近田 泰一
所在地 〒440-0071 愛知県豊橋市北島町字北島167番地4
電話番号 通常事業に電話は使っていません。
ご請求があったら遅滞なく開示いたします
メールアドレス c.room.plaza @gmail.com
お支払い方法 口座振替
商品代金以外の 必要金額 教材費
サービスの提供時期 ご契約日以降で、お客様がご希望する日
事業内容 教育事業
返品・キャンセルについて
サービスの性質上、原則として返品・キャンセル等
はいたしかねます
中途解約について
退会希望月の前月最終営業日までにご申告頂いた場
合、月末に退会となります
サイトマップ
1 TOPページ
2 あいさつ
3 キャンペーン・イベント
4 2025前期 コミュニティ(その1)
5 2025前期 コミュニティ(その2)
6 2025前期 コミュニティ(その3)
7 2025前期 時間割表
8 3種類のコミュニティの特徴
9 会員制(リアル会場)コミュニティとコミュニティONLINEの違い
10 プログラミング教室と情報Ⅰについて
11 お問い合わせ
12 会社概要
13 プライバシーポリシー
14 特定商取引法に基づく表記
15 サイトマップ
16 スタッフ募集
TOPページ キャンペーン・イベント 25前期 (その1) 25前期 (その2) 25前期 (その3) 時間割表 コミュニティの特徴 リアルとONLINEの違い プログラミング教室 お問い合わせ
スタッフ募集
運営スタッフ
場所:コミュニティルームプラザ
時間:月に2時間~(コミュニティがない時間帯)
(利用者が増えてきたら、相談の上時間が増えます)
勤務内容:経理、コミュニティ運営・管理
報酬:1,500円/1時間あたり(交通費含む)
人数:1名
ボランティア学習スタッフ
場所:コミュニティルームプラザ
時間:土曜日(第2・第4)の10時~17時
内容:小学生・中学生・高校生の学習補助(又は一部)
報酬:お昼の食事
人数:若干名
ボランティア運営スタッフ
場所:コミュニティルームプラザ
時間:コミュニティの開催日時
内容:コミュニティ運営(コミュニティ、水回り清掃等)
報酬:運営に携わるコミュニティ利用料の割引
人数:若干名
講師
講師及びプレミアコミュニティの講師を募集しています
内容については、個々にご相談申し上げます。
明るい部屋で元気よく! 当コミュニティの姿です。(イメージ写真)
応募はこちらから
あいさつ 会社概要 プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 サイトマップ スタッフ募集